設計図 2012 9/07 2012年9月7日 新築現場の採寸をしてきました。 畳屋に限らずですが、寸法は尺貫法で計ります。 ○尺○寸○分とこんな感じです。 で、細かく言えば、畳屋の採寸では、○尺○寸…と計るのではなく、ある基準値から、いくら大きいか、小さいかで計ります。 ですからこんな感じです 意味わからないですよね^^; 計る時は、寸法をブツブツ言いながらやってるんですが、大工さんからは何言ってるのか意味わからないとよく言われます^^; 雑記 シックな畳へり 国産畳表の良さ この記事を書いた人 たたみの比内 比内誠 黒石市の2代目畳店店主 関連記事 古ゴザ差し上げます! 2014年4月22日 待ってください!! 2012年6月1日 たたみワークショップ開催 2022年6月22日 あけましておめでとうございます 2023年1月4日 『こぎん刺し畳』を作ってみませんか。 2017年10月12日 古ござリサイクル 2013年4月11日 たたみの厚み 2012年8月29日 宣伝 2013年6月21日