たたみの比内 施工ブログ – 施工例や日々の出来事を更新しております。 –
-
へりなし琉球畳(カクテルフィット銀白色×若草色)
今回は青森市の新築住宅に納めましたヘリなし琉球畳です。 ダイケン和紙おもての「カクテルフィット銀白色×若草色」を使用しました。 このカクテルフィットは2色を交互に織りこんだ畳表になりますが、お部屋全体で見ると、単一色に見えます。 感覚的には「... -
新畳(紋縁)
先日、弘前市のお寺の内陣の畳を入れ替えました。 畳縁は丸い「紋」が入ったものでして、隣り合う畳と紋の位置をピッタリと合わせなくちゃいけません。 これまた大変な作業でして、 とにかく覇気…いや集中力を使いますので、作業終わりにはグッタリしてま... -
へりなし琉球畳(乳白色×薄桜色)
先日、田舎館村の新築住宅に納めたへりなし琉球畳です。 日差しが強すぎて見づらいかもしれませんが、ダイケン和紙おもての「乳白色」と「薄桜色」を使用しました。 2色とも淡色系で、柔らかい印象を受けます。特に女性に好まれる気がしますね~ -
新畳
今日は青森市の新築現場に納めた新畳になります。 畳縁はシックな無地のこげ茶色にしました。濃い目の畳縁は畳全体がキリっと見えてきますね。 敷いた後は、い草の香りが家中に広がります。ん~何というんでしょうか、木の香りや、新しいクロスの匂... -
へりなし琉球畳(綾波01×綾波02)
今日は弘前市の新築住宅にへりなし琉球畳を納めてきました。 今回はダイケン和紙おもての「綾波」を使用しました。 この「綾波」、織り目が普通の織り目とは違い、斜めに走ってるんです。 「畳」のイメージを一新させてくれる素材ですね! それを今回は2色...