たたみの比内 施工ブログ – 施工例や日々の出来事を更新しております。 –
-
やはり
本日は田舎館村のお客様宅の表替えをさせていただきました。 前にも書きましたが、当店では畳を納める前に拭き掃除をしてから納めています。 今日のお客様も大変喜ばれてましたね^^ やはりお客様は拭き掃除が億劫なのだとあらためて感じました。 ... -
雨が心配…
今日は黒石市のお客様宅の表替えをさせていただきました。 今回は松川氏の「ひのはるか」(優等)を使いました。 ゴザは厚みがあり、目もキメ細かくて、お客様には大変喜んでいただきました^^ 今回でだいぶ在庫がなくなってきたので新たに仕入れしました... -
へりなし琉球畳(銀白色)
平川市の新築現場に縁なし畳を納めてきました。 色が2種類に見えますが全部同じ色の畳です。 タテヨコ・タテヨコと敷くことにより、光線の関係で違う色に見えるんです!畳の神秘ですね!ホント不思議^^ 和室でも畳が違えばイメージもガラッと変わります... -
とくいなてぬい
だいぶ更新をサボってました^^; 今日は床の間の畳を製作しました。 今回はゴザ自体に縁を付けるタイプなので、手縫いでの製作です。 床の間用の畳縁は「紋縁」と言いまして、丸い紋がキレイに出るように調整しながら縫いつけていきます。 久しぶりの作... -
表替え(セキスイ美草グリーン)
本日は青森市のK様邸の表替えをさせていただきました。今回は「セキスイ美草」を使用しました。 実は去年も隣のお部屋を同じ「セキスイ美草」で表替えをさせていただいて、 色が変わらず丈夫でいいと大変満足されていました。 このような機能的な面で畳替...